プロター/モト・モリーニ250CCの制作/10、エンジン

      スポンサードリンク

 

今日はモト・モリーニバイクのエンジンです

 

キットのエンジンパーツを切り取り

合わせてみました。

 

 

プロター製品、こんなもんです。

 

モールドがなんやらわかりません。

 

左右の甘さの程度も違う・・・

こりゃ何とかしないといけないと思い

パッケージを見てみると

 

 

バイクのことは乗らないし興味ないので

わかりませんが、ラジエーターっぽい

ものが見えます。

 

見えるっってものは有るってことで

有るってものは、作らなきゃいけないっしょ。

 

て言うことで、自分の独断で「らしく見える」ように

改造することにします。

 

とはいっても、何で再現するか?

入手しやすい材料とか、いろいろ考慮しなければ

ならないので、とりあえずは全体のモールドを

彫りなおしてシャープにすることにします。

 

エンジンの冷却フィンを削って形を整えています

 

こちらは側面のクラッチケースカバー

 

 

妙にモールドが甘く、一体感ハンパねえ!

 

ここいら辺をこうカリカリと削ります

 

けっこう削りだすところが多いんですが、

コツコツとやればやがてゴールが見えてくるってね

 

こんなんなりました~

 

いかがでしょう、別パーツに見えるでしょうか

サフも吹くので若干オーバーに削ってありますが

なにか?・・・

にほんブログ村

コメントを残す

サブコンテンツ

アーカイブ

このページの先頭へ