auCM「ファンへの感謝」篇!見切り発車の金太郎&浦島太郎がヤバい
スポンサーリンク
auのCMは「ファンへの感謝」篇がはじまっています。
やる気満々の金太郎が、3のつく日は「三太郎の日」と
決めてたのはいいが、その内容は白紙状態・・・
桃ちゃんの「見切り発車?」の言葉に反応した浦ちゃん
なんかのモノマネを始めたようです・・・
「ファンへの感謝」篇 セリフ
浦島太郎「はぁ~♪」
浦島太郎「デビューライブ盛り上がったね~!」
桃太郎「金ちゃんガチガチだったけどね・・・」
浦島太郎「あっはっは」
金太郎「まずは感謝しねえとなー」
浦島太郎「え、感謝?」
金太郎「いいか」
金太郎「3のつく日を」
「三太郎の日にする!」
桃太郎「三太郎の日?」
金太郎「ファンが得する日にするのさ!」
浦島太郎「それいいかも~!」
桃太郎「で、何すんの?」
金太郎「・・・白紙です!」
桃太郎「うわっ、見切り発車!」
浦島太郎「発車いたしまーす」
《auユーザーが得する日三太郎の日はじまる》
金太郎「じゃあ二人もなんか考えて見よっか」
桃太郎「え、まるなげ?」
浦島太郎「次は、まるなげ~です」
はいここまで~
うらちゃんのモノマネが気になりますね。
スポンサーリンク
では早速動画をご覧ください
「ファンへの感謝」篇 動画
はい、浦ちゃんのモノマネは鉄道のホームに流れる駅員さんの
「発車します」「次は○○です」とか、案内の放送ですね。
それにしても金ちゃんの顔をじーっと見てモノマネの
「発車いたしまーす」「次は、まるなげ~です」って
語る浦ちゃんってヤバくね?
実は浦ちゃん役の桐谷健太さんは中学のころ、よくこの
駅員さんのモノマネをやっていたそうです。
そのことをauの発表会イベントで語っていました。
桐谷「見切り発車ていうセリフがあったので最後に
車掌しとこうかなと思って…」
「でもこの車掌の真似は中学生ぐらいからやっているので」
「発車って絵コンテで見た時『あ、できるな』って思ったんです
「アドリブというより前から準備してました」
「でも採用してもらえてすごい嬉しかったですけどね」
録画・モニター確認しているスタッフさんたちも爆笑でした。
実はこのモノマネもちゃんとマイクを柱に掛けるしぐさまで演じていたのですが
それはカットされてしまって、桐谷さんは残念がっていました。
マイクを掛けるところ
完成度の高い演技、さすがです!
出もこの時代、鉄道なんか無いだろ!と突っ込む声が聞こえて
きそうですが、桐谷さん曰く「三太郎の世界はファンタジーですから」
だそうです。
細かいことは気にせず楽しみましょうね。
にほんブログ村