滝沢カレン!トイレのドアは閉めたくない!人が叫ぶ家の正体とは?
スポンサーリンク
滝沢カレンさんは「トイレのドアは閉めたくない」と
しゃべくり007SPで暴露しました。
変わった人とは思ってましたが、また一つ変な部分を
明かしてくれたようなので、さっそく見てみましょう。
トイレのドアは閉めたくない
滝沢「これは家で生まれた時からこういう
ことになってたんですけれども…」
上田「そういうことになってたと言うのは?」
滝沢「うちのおばあちゃんも、おじいちゃんも、
ママも私もみんなそうなんです。
みんなドア閉めない」
上田「何でなの?閉めたほうがいいじゃない」
滝沢「実家にいる時で考えるんなら、けっこう
人が叫ぶ家に住んでて、なんか…」
上田「人が叫ぶ家?
あちこちでヒャー!!って
言ってる人がいるの?」
(徳井爆笑!)
福田「何かあったんですか?」
滝沢「なんかいい感じに叫んでくれる…」
(徳井崩壊!)
上田「いやわからない!」
有田「いい意味で?」
名倉「例えばどんな叫び?」
滝沢「ご飯だよ~とか」
上田「叫んでないね、それ叫んでない」
滝沢「ランドセル下ろしといで!とか」
ホリケン「確かに厳しいね」
滝沢「そういう風に叫んでいるからトイレ
行ったときに聞こえないと、おばあちゃん
怒っちゃうじゃないですか
なんで聞いてないの!返事しなさいとか」
「はいって言わなきゃ
だからそうだったのかなぁというのが
1個あるし…」
スポンサーリンク
徳井「テレビ局とかのトイレは?」
滝沢「あぁ閉めます、もちろん閉めます
開けなきゃできない!って言うんじゃ
なくて、
開けてやるのが普通…」
上田「…だと思ってたの?そう、でもトイレの
臭いはさぁ他の部屋に行くの嫌じゃない?
食卓の方に行っちゃうとか…」
滝沢「私逆なんです」
上田「どういう事でしょう?できれば
トイレの臭いがしてほしい?」
滝沢「トイレの中に臭いを閉じ込めたく
ないんです、だから…」
上田「トイレの中に閉じ込めて換気扇で
外に出したほうがいいじゃない」
滝沢「それだけじゃ収まりがつかないぐらい」
(全員大爆笑!)
有田「どんだけやねん!
先生が半端ない」
上田「収まりがつかないんだ!」
はい、ここまで~♪
チュートリアルの徳井さんは、番組の始まりで「インスタで
カレンさんの動画を見て、何を言っているのかわからない」と
彼女を紹介していましたが、番組内でもけっこうツボに
ハマっていたようで・・・
冒頭からけっこう笑っていたのですが、このトイレのドアの
笑いではピークに達し、崩壊していました。
トイレのドアを閉めないって、それだけ聞くと
「えっ何で?」なりますが、しかもモデルの
あの顔で言われるとより聞きたくなります。
言われてみれば確かに、呼ばれるのわかっていれば
ドアは少しでも開けておくかもね。
その場合家族だけが家にいるという条件ですが。
でも「叫んでいる」という表現が“滝沢カレン”ならではの
いわゆる変な日本語のチョイスなんですよね。
何だろうと思ってよく訊いてみると「ご飯だよ~」だって
そんなこと、上田さんがおっしゃる通り
「叫んでいません!」
このしゃべくり007SPは「滝沢カレン」の面白さを
変な日本語チョイス以外に私生活など、存分に
引き出した番組でした。
もう、保存版としてお勧めします。
日本テレビのオンデマンドとか動画サイトでお楽しみ下さい。
くりぃむしちゅーのお二人のトークがこれまた絶妙です!
にほんブログ村
タグ:滝沢カレントイレドア