みやぞん!イッテQで「受験勉強したことない」高校進学がマンガ?

       スポンサーリンク

 

 

みやぞんさんは今や子供たちに大人気!

8月13日放送のイッテQでは、受験勉強したことないし

勉強の仕方がわからないなどを暴露・・・

 

ちょっとでも「みやぞん」を知りたいと思ったら読んでみてください。

 

受験勉強したことない!勉強の仕方がわからない!

 

僕中学はテニス部だったんですよ

 
野球部が練習していて、その隣にテニス部が練習していて

そこに野球の球がころがってきたんですよ。

 
で、僕がその球を野球部の方へ投げたらすごい球だったらしく

たまたま高校の先生が引き抜きに来ていて、スカウトされたんです。

 

内村「おまえマンガなんだな!(爆)」

 

みやぞんは泣いた!それは何かを手に入れたら何かを失う

 

僕、中国で水に溺れたトンボを見たんです。

トンボは水に浮かんで亡くなっていたんです。

 
僕はその時声を出して泣きました。
 

そして僕は思ったんです

何かを手に入れたら何かを失うんだな…って

 
トンボはヤゴ時代、水中が得意で心地よく

生活していたのに

 

空を自由に飛べる羽を手に入れたら得意な

水の場所で亡くなったんですね…

その切なさですよ
 

何かを手に入れ、何かを失うという・・・

そういう人にはなりたくないですね…私は。

 

シップで寒くて寝られない!?

 
みやぞんさんがでシップの意外な効果を教えてくれました。

 

MCの内村さんとの会話で・・・

みやぞん「体が痛くてここ湿布貼って・・・」

    「ここも痛いからここ湿布貼って・・・」

    「ここも痛いから湿布貼って・・・」

    「ここ痛いから湿布貼って、ここ貼って」
 

    「そうして夜寒くて寝れなかったり・・・」

 

ということです。
 

え?湿布って冷感なので、スースーしてるのはわかるけど

寒くなるんですかね?
 

ネットで調べてみるとやはり寒くなるみたいですね。

でも湿布には鎮痛剤が含まれている立派な薬品なので

使いすぎには注意が必要ということです。

 
       スポンサーリンク

 

 

勝手に妄想して自信をもって思い込むみやぞん

台湾ロケでコマ回しの達人にコツを伝授してもらう

ことになったみやぞんさん。

 
達人にコマを見せてもらうと・・・

 
みやぞん「渋柿の形じゃないですか

    「自然を利用してるんですね」

 
達人「全然関係ないと思うよ」

みやぞん「いや関係あるんです」

 
みやぞん「渋柿を取ろうと思ってひねったら

     落として、それが回ったんですよ」

 
    「コロコロって…だからやっぱり回るんだ

     自然の形を利用したら回るんですね」
 

達人の否定も耳に入らず勝手に妄想し、きっぱり

自信をもって言い切った。

 

みやぞんのアルバイト体験談~中国人工場長~

 

むかしアルバイトやってたとき、中国人の工場長が

僕だけになぜか厳しかったんですね。

 
そして忘年会の時に隣の席になったんで

お話してみたら『倖田來未さんが好きだ』って

言ってたんですよ。

 
『倖田來未さんが好きなんですか?』

『僕も好きなんです』って意気投合したんですよ。

 
それで誕生日の日に倖田來未さんのCDを渡したら

『こんなのハレンチだ』って言って怒られて

 
あとで話聞いたら

江沢民(こうたくみん)だったんですよ好きなのは・・・

 

これは前にも聞いたことある、みやぞんさんの有名な

話ですね。

 

これまでにもイッテQでは水上に浮かんでいるボードの上を

片方の足が沈まないうちにもう片方の足を出して

走り抜けるっていうのをみごと成功させていました。

 

みやぞんさんは身体能力が素晴らしく、この番組にはピッタリ

ハマっていますね。
 

次回はどんなことに挑戦するのか?

しばらく“みやぞん”から目が離せません。

 

にほんブログ村

コメントを残す

サブコンテンツ

アーカイブ

このページの先頭へ