じゅん散歩!高田純次のギャグ炸裂!好感度アップの秘訣は?これだ
スポンサードリンク
じゅん散歩は、毎週月曜~金曜の
朝9時55分から10時30分まで
テレビ朝日で放送中の散歩番組。
ちい散歩から始まって
若大将のゆうゆう散歩、
じゅん散歩と、この番組は3代目となる。
旅番組もそうだが、この散歩番組も最近の
傾向で人気が出ているそうだ。
番組を作る側から見れば予算が少なくて
撮影準備も楽。
台本は一応あるのだが、ほとんど散歩する
本人まかせらしい。
やたら筋書きを作りこんで撮影しても
不自然なのは視聴者にもわかる。
それよりぶらりと気ままに歩いて、その場
で臨機応変に立ち回った方が、リアルで
面白いというもの。
商店とか立ち寄るかもしれない所には、事前に
『○月○日この前を歩いて撮影予定です。立ち寄る
かもしれません』と声をかけておくだけ。
そうして立ち寄らない時もあるそうだ(笑)
テキトー男の高田純次さんは見ての通り
割りとおしゃれで、なんてったってギャグが
面白いと人気が出てきている。
これまでもけっこう笑わせて頂いたのだが、
これは今後のためにブログに書き留めて
おこうと・・・
高田純次さんの笑いのテクニックは
研究の価値ありと思います。
今日のところは11月17日に放送した
台東区谷中を散歩した中で、これは!
と思えるギャグを紹介します。
今回歩いたところの地図です
荻野でだんごを買う
この辺はお寺が多いねぇ
この幼稚園はお寺で経営してるんだねぇ
いろいろ考えてやってるんだな
とカメラに語りながら歩いていくと
和菓子店の前に・・・
女性『ビックリしたぁ』
高田『どこからいらっしゃったの?』
女性『今、隣でちょっと仕事してて・・・』
高田『幼稚園?』
女性『そこの幼稚園』
高田『先生?幼稚園の先生なの?』
女性『いえ先生じゃないけど・・・』
高田『幼稚園生?』
女性二人共 あははは
そんなわけないだろ!大爆笑でした
誰が聞いてもそんなのあり得ないという
言葉がすんなりと飛び出す・・・
高田ギャグの秘訣です。
この和菓子店、だんごを食べたじゅんちゃんは
美味いと絶賛!あまりのうまさに
高田『ご主人の口を吸ってもいい』なんて
意味のわからんことを口走って、店主も
苦笑い。
小泉元総理もお気に入り
寺町で50年の名物和菓子店
■荻野
台東区谷中5-2-5
03-3822-4605
草だんご・・・・120円
スポンサードリンク
次に向かったのは
下町の人気商店街・谷中銀座
全長170mの通りに約70店舗が軒を連ねる
商店街を行くと店前の長椅子に腰かけて
いる外国人に突然話しかけた
高田『アイアムア ジャパニーズ
ジョージ・クルーニ』
外人『オー!ジョージ・クルーニ
あはははは』と手を叩いて受けてた
高田『いいねえ片言の英語は・・・』
へんな日本人と思ったでしょうね(笑)
次に魚屋さんの前で「焼きホタテ」に目が止まり
焼きホタテを買ったときの会話がこれ
高田『お母さんがここの主(ぬし)?』
『いえここのぬしじゃない
嫁です』
高田『あ、お嫁さん
お嫁さん来てどのくらい?』
『55年になります』
高田『じゃあ5歳の時に来たとして60だね』
『ちょっ!プフフ・・・』吹き出すお母さん
これもあり得ない、5歳で嫁に
来るわけないだろ!
いかがですか?高田ギャグ
あり得ないことを、すかさず口にして
相手を笑わす。
いくつかパターンを考えていざというときに
使ってみましょう。
うまそうな焼きホタテのお店は
谷中銀座の老舗魚介店
■丸初福島商店
台東区谷中3-13-4
03-3822-2315
焼きほたて・・・250円
近くを通った時には寄ってみましょう。
にほんブログ村
タグ:じゅん散歩, 高田純次 じゅん散歩