桂歌丸!落語界の未来を託したい3人とは?円楽は入ってなかった!
スポンサーリンク
桂歌丸さんは御年80歳、近年何かと病魔に襲われ
入退院を繰り返しているが、最近では酸素吸入器を
付けて高座に上がっている。
http://www.news-postseven.com/archives/20170212_492561.html?IMAGE&PAGE=1
最初はこんなの付けなくても…と見栄えを気にして
高座に上がったが、最後のころには声が震えて…
見栄えか声のどちらかを取らなければならないと
いうことで、悩んだ結果声を取りましたと語る。
なにもそこまでして仕事をしなくても…と思うのだが
根っからの噺家で落語大好き人間。
取材中には自分から、生まれ変わっても
落語家になりたいと話している。
本当に大好きなんだね落語。
そんな歌丸さんだから落語歴は65年にもなるが、
最近は引退を考えるようになり、落語界を託したいと
思っている人が3人いることを明かしました。
歌丸さんは笑点の司会を、5代目三遊亭円楽から
引き継いだが、その時「後は頼んだよ」と“笑点”と
共に落語界も託されたという。
当時を思い出し今日まで、そしてこれからを
考えて選んだ3人は三遊亭・小遊三さん。
そして春風亭・昇太さんと桂・米助さんでした。
この3名は歌丸さんが会長である落語芸術協会に
所属しており、その中から選んだという訳だ。
三遊亭 小遊三
(さんゆうていこゆうざ)
本名:天野 幸夫
生年月日:昭和22年3月2日
出身地:大月市
落語芸術協会 副会長
春風亭 昇太
(しゅんぷうていしょうた)
本名:田ノ下 雄二
生年月日:昭和34年12月9日
出身地:静岡市
落語芸術協会 理事
桂 米助
(かつらよねすけ)
本名:小野 五六
生年月日:昭和23年4月15日
出身地:千葉県市原市
落語芸術協会 理事
スポンサーリンク
笑点の大喜利では、6代目三遊亭円楽さんが
盛んに歌丸さんをネタに毒舌でからかって
仲良さそうにしていましたが、
3人の中には入ってなかったんですね。
落語芸術協会に入っているのが条件なら
見たところ三遊亭円楽さんは入っていません。
圓楽一門会というところで幹事長を務めています。
調べてみると落語界は派閥と言うか、けっこう
色んな団体があるんですね。
笑点でも和気あいあいとおもしろ楽しくやって
いるのでいがみ合うような問題は無いとおもいます。
自分の一門を守り、芸を研究し向上するために
気の合う落語家が集まって、それが落語界を盛り上げる
ことに繋がっているのだと思います。
歌丸さん、写真で見ると透明のパイプがちょっと
痛々しいけど、あまり無理せずほどほどに
高座を務めて下さい。
にほんブログ村