うまい珈琲が飲みたい!ハリオ珈琲王V60良いけどこれがヤバい!
スポンサーリンク
うまい珈琲が飲みたい!ってことで買ったのがハリオの珈琲王 V60という商品。
これです↓↓↓
このコーヒーメーカーはこだわりが多くて、ネットで調べてもなかなかの
評価の代物です。
ペーパーフィルターも美味しい珈琲を抽出するために、こんな変わった
円錐状のものを使用します。
たしかにこの形状は珈琲を美味しくいれることを重視し、よく研究された
ものだと思います。
でもね、特殊なだけに近所のスーパーには置いていないしコンビニにも売っていない・・・
しかたなく隣町のイオンとか○○デンキとか○○ホームセンターまで行かなければ
入手できません。
200円ぐらいのペーパーフィルター買うため、車で往復してガソリン使って
バカみたい・・・こんなことなら買うんじゃなかったよ珈琲王!
商品販売するなら必ず使う消耗品の普及を徹底してやってほしいと思うね。
電気自動車のEVスタンドじゃあるまいし、普及に多額の費用はかからないはず
コンビニの棚の商品をちょこっと寄せて置いてもらえばいいだけだもんね。
たぶん開けた街に住んでいる方たちはすぐ近くで手に入るんだろうけど
田舎者が毎日美味しい珈琲を好きな時に好きなだけ飲みたいと思い、ネットでの
口コミだけでよく調べず買ったオイラがバカでした。
そんな不満を日ごろから抱えていたのでとうとうやっちまいました!
安易に買うとヤバい商品はこれ!
オイラと同じ“ハリオの珈琲王V60”を使っている方は要注意です!
コーヒーメーカーのペーパーフィルター売り場で見つけた
ペーパーレスの“カフェオールドリッパー02”
ペーパーレスのドリッパーなのでこのままでステンレスの網が破れるまで
ず~っと長く使えます。
おおーなんと同じメーカーのハリオじゃん♪
やっぱ、特殊なペーパーフィルターを買うのが大変という声があって
メーカーも出したのか・・・
一応中身を確認するとやはり同じメーカーなのでほぼ同じようなサイズ。
じっくり説明書きを見てみたのですが、珈琲王に使えるとも使えないとも
書いていません。
買った店がイオンの家電コーナーなので売り場に担当の人は見当たらず、どうせ
訊いたところでわからないだろう・・・
もうペーパーフィルターでさんざん苦労していたので買っちゃいました。
そうして帰宅して早速いつものように4人分豆を挽いて珈琲王にセットしてスイッチオン!
いつもと違うのはペーパーフィルターでなく買ってきたカフェオールドリッパーをセット。
順調にゴボゴボっと抽出始まったら・・・・
途中から下へ落ちるよりも上からのお湯が多くて・・・・
あふれました!
結果、珈琲の挽いた粒が大量に下へ落ちてみごと抽出した珈琲に混ざりました。
教訓:カフェオールドリッパー02はコーヒーメーカーには使えません!
専門メーカーなのに、コーヒーメーカーには使えないという注意書きは
表示してほしかったが後の祭り・・・
ハリオにメールで知らせたからたぶんそのうち「コーヒーメーカーには使えない」と
表示されると思います。
それと同時にペーパーフィルター02の送料無料ネットショップを教えてもらいました。
160枚で640円(税込み・送料無料)
やはり簡単に入手できないユーザーのために通販で対応してるそうです。
スポンサーリンク
ハリオのコーヒーメーカー珈琲王V60を買うまで
毎日欠かさず自宅で飲む珈琲ですからね。
ど~せ買うなら美味い珈琲がいれられるものがほしいなぁ・・・と、
いろいろ検討した結果、“ハリオの珈琲王 V60”に決めたんです。
購入に至った経緯は
長年使っていた三菱のコーヒーメーカーの耐熱ガラスのポットにヒビが
入ってしまったことで、いっそのこと買い替えを考えたんですけどね。
三菱のコーヒーメーカーはミル付きで良かったのですが、なにせ古いんで
おそらく耐熱ガラスのポットはもう手に入らないだろう・・・と。
それまでは一度ヒーターが故障したことがあって、(買ってからわずか2年)その時
メーカーへ修理に出して結構な修理代がかかった代物でした。
今ではミル付きで、珈琲豆を入れるだけで自動で挽いて珈琲ができる
コーヒーメーカーがいろんなメーカーから発売されていますが、
壊れたときはまだ使える箇所があると捨てるにはもったいないってありますね。
複雑な機械ほど調子悪くなったときは救いようがありません。
ハリオの珈琲王V60は最初に落としたお湯で蒸らし、少し間をおいて
珈琲が膨らんでからまたお湯が落ちて入れる仕組みです。
ネットでは本格的に抽出できる!と良い評判が多数あったので購入しましたが、
売り場で見た象印マホービンのコーヒーメーカー“珈琲通”はミル付きはもちろん
ポットが耐熱ガラスではなくお得意のステンレスポットと言うところが煮詰まることなく
良いですね。
ZOJIRUSHI/象印 【オススメ】EC-NA40-BA コーヒーメーカー 珈琲通 (ブラック) 【全自動】
|
次に買い替えるときはこれかPanasonicが良いかなぁ・・・
ある程度発売から時間がたっているので悪い箇所は改善されているかも?
ペーパーフィルターを必要としないのは魅力です。
にほんブログ村