ユーグレナってなんなの?健康に良いと評判の訳は?摂らなきゃ損!
スポンサードリンク
最近なにげなく何度か聞いたことのあることば
『ユーグレナ』・・・
12月16日放送のお昼の情報バラエティ番組
「バイキング」で、わかりやすく紹介されて
いたのでまとめてみました。
ユーグレナは一般には『みどりむし』と
言われてきましたが、昆布とかワカメと
同じ、藻の一種です。
体長はわずか0.005ミリで顕微鏡で見る
ほどの小さなものです。
ユーグレナは腸内の善玉菌を増やすので、、
腸内環境を改善し、便秘解消につながる
というので健康にもいいですね。
なぜ今になってユーグレナなのか
ユーグレナはもちろんずっと前から存在
していたのですが、他の微生物に
食べられてしまっていたので発見も遅れ、
最近になって日本がそれの培養に成功し
商品化することが出来ました。
牛乳にユーグレナを入れて18時間たつと
ユーグレナが乳酸菌の餌になり、発酵して
ヨーグルトになります。
ユーグレナにしかない成分の発見!
■パラミロンという成分はユーグレナに
のみ、存在が確認されています。
パラミロンの効果とは?
パラミロンは余計な脂肪を吸着し体外に
便として排出します。
ユーグレナ(パラミロン)の成果
30~50代の方にユーグレナを2か月間
摂取し続けてもらった結果、中性脂肪が
17%減少しました。
ダイエット効果がバツグンなんです。
また痛風の原因と言われるプリン体を
体の外へ排出する効果もあります。
1日の摂取量は?
小さじ1/4杯分(0.5g)摂ると良い。
その中に含まれている栄養は
■ビタミンB2:0.003mg=とりささみ25g
■亜鉛:0.38mg =車エビ25g
■葉酸:5μg =わかめ500g
ユーグレナには植物性&動物性の栄養素
ユーグレナには植物性と動物性の2つの
栄養素が59種類も入っています。
ミネラル9種類、ビタミン14種類
アミノ酸18種類、その他18種類
必須アミノ酸もユーグレナに入ってる
青魚に入っているオメガ3脂肪酸
DHAとEPAも入っています。
ユーグレナは吸収率が良い
生野菜は吸収率40%
ユーグレナは吸収率93.1%
ほとんど100%にちかい吸収率の
ユーグレナには驚きです。
スポンサードリンク
ユーグレナはいつ摂ったらいいの?
食べ合わせで悪いものがないのですが
朝の空腹時の食事前に摂るのが良い
でしょう。
食事はバランスよく、食べ過ぎないように
気を付けてください。
ちなみにユーグレナはカロリーゼロです。
ユーグレナの将来性は・・・
■インフルエンザの緩和に期待
パラミロンはカビ菌に分子構造が
似ているため免疫力が増します
■肝機能の保護
■化石燃料に代わるバイオ燃料
まとめ
本当に食べて悪いところが一つもない
ユーグレナ。
こんなにもいいことずくめの食べ物って
もっと早くから発見されていたら、人類
の寿命もより長くなっていたでしょうね。
注意すべきことは、食べ過ぎは良くないという
ことなので、1日小さじ1/4は守りましょう。
にほんブログ村
タグ:ユーグレナ みどりむし