マック大コケ!名前募集バーガーに不満爆発!実態は誇大広告バーガー!
スポンサーリンク
マックの栄光の時代はあのころだった
マックは好きで昔からよく食べていましたが
今から思えばビッグマックが出た頃が一番
良かったかなぁ
あの問題発覚前にその前兆はあった
例の中国の食品加工業者による、チキン
ナゲットの問題。
実はあの問題発覚よりも数年前に、緑色に
マーブル状に染まったチキンナゲットが
混ざっていたことがあったんだよね。
となり町のマクドナルドのドライブスルーで
買って、
自宅に帰って食べているときにわかったので
わざわざ店には連絡しなかったけど。
あのとき店に連絡しておけば早期に問題を
解決できていたのだろうか?
もし連絡しても、店で単なるクレーム
処理でもみ消されていたかも・・・
でもあの混ざり方では自分が言わなくても
他の客にも当然混ざっているはず。
その客がたぶん言うだろうと思ってた。
変なにおいもしたが、まさか腐った肉の緑
とは思わず、その時は
消毒液の緑色と思ったし、たまたま
食肉加工のための消毒液がまとまって
製品化されてしまったのかと…
そんなことがあってマックには遠ざかって
いたんだけど。
たまに新製品とかキャンペーンで買うぐらい。
結局懲りてないんだな(笑)
スポンサーリンク
名前募集バーガーの感想
今回の名前募集バーガーも買ってみました
思ったのはやはりいつも通り!
写真とは大違いのビジュアル(怒)
このような写真とは大違いの誇大広告は
マックに限らず、モスバーガーも同じ。
ロッテリアとかケンタッキーとか他の
チェーン店にも言えることだけどね。
ネットでも怒りと不満がゴロゴロ
ネットでも同様な不満が爆発してた
■名前募集バーガーがヒドい!
■マクドナルドの名前募集バーガーが「詐欺バーガー」だと批判殺到
■名前のパクリ疑惑も
【衝撃】マクドナルド「北のいいとこ牛っとバーガー」がパクリ疑惑で炎上寸前 / 牛乳「北のおいしさぎゅっと」に酷似
挙句の果てにはこの選ばれた名前に
怒りの声も。
カウンターで言いにくい長い名前を客に言わせて
マックの店員は「名前募集バーガー」だって
注文する客のことを考えていない名前の
選択をしたために、お客は
「北のいいとこギュッとバーガー」を
注文しない現象がおきている。
こんな記事も発見
■【悲報】マクドナルド店員がTwitterで激白! 北のいいとこ牛っとバーガーと言って注文する客が4時間で1人しかいない(涙)
そしてとどめは「北のいいとこ」の食材のはずが
外国産を多用しているという情報!
■【衝撃事実】マクドナルド北海道系メニュー「北のいいとこ牛っとバーガー」が物議 / ほとんどが外国産と判明
マックが復活するためには何をすべきか?
写真と実物の差を無くそう。
ウソをついてはいけない!
写真があまりにも良すぎるのか?
実物があまりにも貧弱なのか?
とにかくウソを平然とやっているこの
ハンバーガー業界
マクドナルドが率先して正直な
ハンバーガーを客に提供すれば
客が増えるのは間違いないでしょう。
業界が腐っているから、真面目にやる
だけで伸びるのは間違いない。
実に簡単なことだ!
にほんブログ村